サタデープラス「ひじき」三重県は肥満になりにくい県1位!レシピ(ひじきとアボカドのサラダ,ひじき酢の物,梅ひじきパスタ)おかげ犬ウォーキング!9月24日/サタプラ


スポンサードリンク

サタデープラス(2016年9月24日放送)のDr.プラスでは「夏太り解消!最強県民食★日本全国47都道府県別健康ピンキリランキング」と題して、肥満になりやすい県ランキングが発表され

・海藻&犬でやせる?
・食べても太らない時間は?
・太っている人は、毎年10万円も損をする?

など肥満の問題点やダイエット情報が解説されました。

今回は三重県で肥満が少ないのは、犬の散歩、海藻でダイエット効果が有るから!というドクターの解説を紹介します。

全国で肥満になりにくい県ベスト3

1位:三重県、2位:岐阜県、3位:石川県

逆にワーストは47位の長崎県でした。

その理由は長崎県は、醤油が甘口だったり、ポテトサラダや唐揚げの下味に砂糖を使ったり、カステラなど甘い食べ物が多く長崎県民は砂糖がお好き?との仮説がタテられました。


※でも本当はそんなに砂糖とらないよ!とのツイートも多数有り・・・

飽くまでも仮説ですので・・・(;´▽`A“

三重県女性はスタイルが良い?その理由を三重県で探ってみた!

三重県の女性に聞いたところ、食べ物に海鮮系が多いと意見が有りました!
※後ほど重要なポイントとわかりました。

そして、四日市市民公園に行くと多いくドッグランBowwowHilsも人気の様で、三重県民は犬が好きな様子です。

三重県民の犬好きの理由は?

伊勢参りが原因で、伊勢神宮の「おかげ横丁」には「おかげ犬」という犬の飾りがありました。

#おかげ横丁 #おかげいぬ #おかげ犬 #伊勢まいり #お伊勢さん #おかげまいり #伊勢旅行

seikaszkさん(@seikaszk)が投稿した写真 –

「おかげ犬」とは、伊勢参りに行けない人が伊勢参りに行く人に自分の犬を代わりに連れて行って貰い、参拝して貰っていた風習が三重県であったそうです。

そして、犬の散歩はウォーキングエクササイズとして最適という事がドクターの解説で有りました。

三重県女性のインタビューでは、犬を飼うまで運動は全然していなかったが、1日5キロくらい犬の散歩で歩いた結果7キロ痩せた!という証言も有りました。

犬をつれての肥満予防が期待できるというドクターの解説によると・・・

▶犬に引っ張られるので自然に犬を追いかける事によりスピードが早く早歩きになる
▶犬はチョロチョロと寄り道するので歩数が多くなる

噛み砕いて説明すると、少し早めに歩くウォーキングエクササイズの効果が期待されるのです。

早歩きすると、太ももの大腿筋に負担がかかります

体で最もカロリーを消費し易いのは「太ももの大腿筋」なのだそうです。

ですので、犬を飼っていない方は、「大股で早歩きする」と太ももの大腿筋が鍛えられるのです♪

スポンサードリンク

飲酒の肥満をよぶ要因、三重県民は、飲酒が少ない

他にも三重県民は、お酒の消費量が少ない事も関係有りそうです。
下戸の方が多いそうで、その体質として、アルコール分解しにくい体質の方が全国最多だそうです。

飲酒が肥満の原因となるのは、
時間をかけて食べる為、満腹感が少なく、
多く食品を食べるのと、
ビールは特に食欲が増すのが原因と言われています。

お酒の糖質が肥満の原因!

 
糖質に関して、日本酒1杯約8グラム、ビール1缶11グラム、ワイングラス1杯2グラム、梅酒1杯12グラムで、
ウイスキー、焼酎は糖質0ですが、
缶ビール1杯の糖質を分解するには、20分のウォーキングが必要だそうです。

話を三重県の話しに戻すと、三重県では、
お酒を飲めない、飲まない人が多く、
居酒屋さんでインタビューしたところ、
・若い人が飲まない、4人中4人の飲まないグループも珍しくない
・2人でアルコールナシも珍しくない
・スナックでもコーラを飲んで雰囲気を味わう人も珍しくない
との回答が有りました。

三重県では実際、ビールの消費量が全国最下位との事です!

最強の肥満予防食 海藻 ひじき!

三重県の街での県民主婦へのインタビューでは、「わかめ」を酢の物、お味噌汁に入れるなど海藻が多く食卓に並ぶ事がわかりました。

そこであるスーパーで調査したところ、172種類の海藻が販売される事が判明しました。

スタジオの三重県民元女子バドミントン選手の小椋久美子さんのオススメは「あおさのり」で、三重県では味噌汁にいれて食べる、ワカメと違い香りが強いので毎日味わえるとの事でした。

そして、あらめ漁の海女さんがオススメなのは「ひじき」でした。

三重県はひじきの加工業者が日本全国の60%を占める程で、9月には「ヒジキ祭り」が行われ伊勢産ひじきが無料で配られるそうです。

また高校生による「ひじきレシピ」の大会も開催される程三重県では「ひじき」が定着しています。

実はヒジキは、ダイエットの強い味方食物繊維が豊富で、食物繊維の含有量が他の海藻と較べても多いのです!

サタプラでは糖質を取り除く食物繊維が豊富な「ひじき」の地元の海鮮業者の方のレシピを紹介しました。

ひじきレシピ ひじきとアボカドのサラダ(4人分)

1.チューブわさび(3~4センチ)をしょうゆ(大さじ1)と混ぜわさび醤油を作りボウルに入れます。
2.そのボウルにオリーブオイル(大さじ1~2)を入れます。
3.料理にコクを出す為、アボカド(1/2)を一口大に切り
乾燥ひじき(20グラム)を水で戻し、プチトマト(5~6個)、玉ねぎ1/4個と一緒にボウルに入れて軽く混ぜるだけです。

中華スープ

普通の中華スープにヒジキを加えただけです。

松池ドクター地元の方が良く食べている最強メニュー ヒジキの酢の物(4人分)

酢酸でヒジキの食物繊維が柔らかくなり食べやすくなるのが特徴です。

1.乾燥ひじき(20グラム)を水で戻したら茹でて水分を切ります。
2.あとは、カットしたキュウリ、人参などの好みの野菜と生姜などを市販の甘酢で和えて完成です。

高校生のひじきコンクール優勝レシピ ヒジキと梅干しのパスタ(1人分)

1.パスタ(50グラム)を茹で、オリーブオイル(大さじ2)を混ぜ麺の硬化を和らげます。
2.フライパンにごま油(小さじ1)をひき、スライスしたニンニク(1かけ)を炒め香り付けします。
3.ニンニクが飴色になったら適量に切った大根の葉(1枚)、ベーコン(1枚)水で戻した「ひじき(15g)」も加え炒め、醤油、塩コショウを適量加え味を整えます。
4.火が通ったら、オリーブオイルうぃ絡めたパスタと混ぜます。
5.お皿に盛り付け、大葉1枚、しらす(10グラム)、梅干し(1粒)、鰹節、ゴマを適量散らして彩って出来上がりです。

良いヒジキの選び方は、国産品の選択がイチバン!

食物繊維が豊富なヒジキの選び方ですがスタジオで2種類の「ひじき」が準備され、水にいれると、沈んでしまう「ひじき」と浮かぶ「ひじき」に別れました。

その理由は、沈む「ひじき」は、中に食物繊維がたっぷり詰まっているからで、浮く「ひじき」は中が空洞で食物繊維が少ないのが理由でした!

浮いた「ひじき」は外国産の輸入物で、沈んだ「ひじき」は国産の「ひじき」でした!

ですので、食物繊維を多く含む「ひじき」を選ぶ際はパックの産地の確認が重要ですね!

スポンサードリンク

まとめ

先日、三重県に行って来ましたが、宿泊したホテルの朝食では「あおさのり」が提供されておりサラダも海藻がイチオシで並ばられていました。

実際に「あおさのり」は通常の海苔やワカメなどと比べ味に深みが有りました。

これをお茶漬けで頂きました。

それと、お味噌汁は伊勢海老が使われていて豪華な朝食になりました(笑)

それから高校生の「ひじき」レシピで使われている「しらす」も三重県の名物なんですよ♪

本日は最後までご覧いただき有り難うございました。