損得レシピ 家事えもん節約掛け算レシピ「もやし」置き換えダイエット[かた焼きそば風の麺][もやしのクリームカルパッチョ][もやし卵のり巻き]あのニュースで得する人損する人11月3日動画[見逃し配信]


スポンサードリンク

あのニュースで得する人損する人(2016年11月3日)は、家事えもん節約掛け算レシピで食材は「もやし」でした、しかも1週間の置き換えダイエットとして3食のうち1食を「もやし」にやしで痩せるレシピも紹介されました!

今回は、掛け算レシピをご紹介します。

そして見逃した方には見逃し配信の情報も有ります♪

家事えもん節約掛け算レシピで食材は「もやし」

11月3日の」あのニュースで得する人損する人で紹介された家事えもんの「損得メニュー」の食材は「もやし」でその材料費は200円以内でした。

録画できなかった方や見逃した方にレシピをシェアします♪

もやし掛け算レシピ「かた焼きそば風の麺」

まず紹介された「もやし掛け算レシピ」は、「かた焼きそば風の麺」です♪

katayaki

「もやし」に「片栗粉」と「粉チーズ」を掛け算すると、モチモチカリッとした「かた焼きそば風の麺」が作れる?

今回の掛け算レシピで「もやし」に掛け算するのは「片栗粉+粉チーズ」です!
もやしは炒めると水分が出てしまうのが悩みのタネ

どうすればモチモチカリッとした食感に?

このレシピでは、片栗粉とチーズをつなぎにしてチーズをカリカリにして頂きます。

作り方①麺作り

得ワザ①片栗粉をもやしにまぶす。

もやしを加熱すると水分が出てきます。

片栗粉は火が入るとデンプンが水分を吸収しモチモチ感に変わります。
料理が水っぽくなるのを防ぎ、食感を豊かにします!

更にチーズが焦げて固まり、中はモッチリ、外はカリッと仕上がります♪
焦げ目が出来て美味しそうになります!

得ワザ②フライパンにゴマ油(小さじ2)を敷き、もやし、えのき茸を片面6分ずつ焼きます。

※ひっくり返す時にゴマ油(小さじ1)を加えます。

作り方②アン作り

得ワザ③アンは調味料を先に鍋に入れて失敗なし

【失敗しないアン作りの得ワザ】火を付けていないフライパンに調味料を先に入れると、先に混ぜるとユックリ火が入るのでダマになりにくい
水(100ml)+鶏ガラスープの素(小さじ1/2)+醤油(大さじ1)+酒(大さじ1/2)+片栗粉(小さじ1)

鶏胸肉(50グラム)もやし(100グラム)人参(30グラム)、キャベツ(50グラム)、キクラゲ(4グラム)を入れて炒めます。

作り方③盛り付け
炒めた麺にアンをかけて出来上がり!

スタジオの感想
満腹感が出る!

このレシピのここがスゴイ!
176円でメインディッシュに!
380キロカロリーで一般の焼きそばの半分以下!
家計に優しく健康的なダイエットが!

スポンサードリンク

そして、次に家事えもんの「もやし」レシピで考案されたのが、1週間の置き換えダイエットとして3食のうち1食を「もやし」にやしで痩せるレシピでした♪

置き換えダイエットレシピ①もやしのクリームカルパッチョ

下準備
キューリ、サーモンを一口大に切ります。

ソース作り
酢(大2)、マヨネーズ(大1)、ヨーグルト(大3)、塩(小1/3)を混ぜます。
※アミノ酸が脂肪を燃焼してくれるダイエット効果が期待されます。

①ソースの半分をボウルでレンジで電子レンジで2分加熱し水分を飛ばした「もやし」と胡瓜と合わせます。

盛り付け
②サーモンを盛り付けたお皿に盛り付けます。

③残ったソース半分をサーモンにかけ、オリーブオイル(大さじ1/2)をかけます。

④最後にカレー粉(小1/2)をまぶします。

※カレールウには牛脂や砂糖が含まれカロリーが高いがカレー粉はスパイスなどで出来ている為、カロリーが低い。

このレシピのここがスゴイ!
材料費180円!
カロリーは295キロカロリー!
カレー粉が食欲をそそり満腹感も!

置き換えダイエットレシピ②もやし卵のり巻き

※特徴:ご飯の代わりにする使う事によりカロリーを抑える。
海苔の食物繊維が便通を良くする。
レンジで温め、炒めていないからカロリーが低くなる。

作り方①】ヒゲ根を取り除いたもやし(100グラム)に片栗粉(大さじ1)をまぶします。
作り方②】レンジで炒り卵を作ります。
  生卵(1個))を溶いて1分加熱(30秒たったら取り出して混ぜ再び30秒加熱)します。
作り方③】具をラップで巻く。
  海苔を広げ片栗粉(大さじ1)をまぶし、豚挽肉(100g;調味料として醤油(大さじ1/2)、酒(小さじ1)、生姜汁(小さじ1)で味付け、もやし(100グラム)、炒り卵を乗せ、ラップで巻きずしの様に巻きます。
作り方④】電子レンジで3分加熱(2分経ったら上下を返し1分加熱)して出来上がり♪

このレシピのここがスゴイ!
材料費158円!
カロリーは382キロカロリー!

生産者の知恵

もやしは傷みやすいのでなるべく早く食べるのが一番ですが保存する方法を生産者から聞き取りました。
翌日食べる場合:密閉容器に入れ、もやしがいっぱいに浸るまで水をいれて蓋をして保存。
長期保存:1パーセントの食塩を入れたお湯で30秒~1分茹でラップし冷凍すると2週間持つ。

スポンサードリンク

まとめ 動画でレシピを観たい!見逃した!

文章だけで見ると分かりづらいという方もいらっしゃると思います。

もし見逃した方、ゆっくり動画を観たい方はでHulu(フールー)の見逃し配信で觀られますよ♪

「あのニュースで得する人損する人」の見逃し配信はコチラ!

登録が必要ですが、2週間間無料でお試し出来るので安心してくださいね♪(キャンセルも簡単です)

※管理人のもりもりも最初は30日のつもりで登録しましたが1000円で色々な番組を見逃し配信が楽しめる上、映画とかアニメを楽しめるのでスマホで通勤で利用しています♪

お薦めですよ♪

本日は最後までご覧いただき有り難うございました。